top of page

アライカパ”は

どのような意味ですか?

 

アライカパ(Alay Kapwa)は、フィリピンの公用語であるタガログ語で「共に分かち合う」という意味です。

アライカパ友の会は、フィリピンのマニラやセブ市などの、特に貧しい地域で教育・給食・職業訓練など、人々が貧困から立ち上がるために様々な活動を行っている、住民による相互扶助の組織Alay Kapwa Educational Foundation Inc.を支援しています。

8.jpg

ご支援方法

day1.jpg
スカラーシップ
月額  1口 1,100円

貧困のため、学校に続けて通うことが出来ない子どもたちの家庭に対し、学費や制服の購入、通学費などの支援をしています。

feeding 2009.jpg
給食支援
月額 1口 300円

活動地域では、貧困家庭の就学前の子どもたちを対象としたデイケア(読み書きや歌、マナーなどを教える)デイケアが運営されています。また、1日1回の食事もままならない子どもたちのために給食を提供しています。アライカパ友の会は、この給食の費用を支援しています。

自立活動支援
(手工芸品販売など)

 

手工芸品、菓子、石鹼などを製造・販売することにより、自立への活動を行っています。アライカパ友の会では、手作りカードや布製品などを仕入れ、日本での販売に協力することで、人々の生活支援・自立支援を行っています。

​手工芸品は随時販売しております。詳細はお問い合わせください。

IMG_1218.JPG

活動地域訪問、交流

 

活動地域を訪問して地域の方々との交流を通し、お互いの理解を深めています。

ハンドシェイク

その他の活動

コロナなどの疫病や、台風、地震などの災害によって被災された人々への支援など、随時行っています。

IMG_1390.JPG
bottom of page